2011年11月5日土曜日

慶州の旅 パート2

朝から雨が降っていてすっきりしないお天気ですが、ムーミンママが行きたかった石窟庵(ソックラム)へ向かいました。かなり急な道を車で山の頂上目指してのぼります。車を降りるとこのように一面真っ白の霧か靄のようなものに包まれていて神秘的!でもすっごく寒い。。。。





慶州は世界遺産の宝庫でありますが、こちらももちろん世界遺産!!















時折このような紅葉も楽しみながら、門をくぐった後は徒歩で20分ほど歩かなければなりません。
緩やかですが傾斜もあり、真横は崖っぷちの道なのに元気いっぱいのポコは走るので、落ちないかひやひやしながらついて行きました。












やっと見えてきました!でもまたここから階段で上るのが結構きつかった。。。(涙)





中は写真撮影禁止のため、写真はありませんが中には切り出した石をドーム型に組んで作られている仏様がおられます。でも残念なことに今はガラス張りになっているため、ドームの中を見れません。インターネットで見た写真では彫刻が見事に見れます。ここには遠足や旅行で何度も来ているムーミンパパは、幼い頃はガラスもなくじかに見ることができたと言っていました。残念!






このお堂の裏に見える三角形の中が石のドームになっております。ここからの眺めは素晴らしいはずなのですが、あいにくのこの霧で全く何も見えず。。。(涙)




夜のホテルも雰囲気があります。ここは日本の旅館スタイルを取り入れているのか、夕食&朝食付きです。











この2階がレストランになっていて、夕食を頂きましたが、、、去年こちらへ来たKちゃんが言っていたようにお食事はさほど美味しくもなく。。。でも、昼食をあまり食べなかったポコはお腹が空いていたのか「マシッター♪」と、たくさん食べておりました。(笑)











やっぱりここはお風呂が最高だね♪ 

慶州の旅 パート1








昼食後向かったのは慶州にある韓屋ホテル「羅宮」。こちらは韓国版ドラマ「花より男子」で、大金持ちの男の子が住んでいるという設定になっていたり、その他数多くの映画やドラマの撮影に使われているそうです。



フロントには中庭があって水と木があります。鯉でも泳がせればもっといいのになー、なんてマミーと言っておりました。





外から眺めるホテルの部屋。でも残念ながら我らのお部屋はこの池に面してなくて、小さな庭に花梨の木があるだけの眺めでした。(涙)





スタッフもこのような民族衣装に身をまとって雰囲気を醸し出しております。





各部屋にある木のドアを開けると、すぐに目に入るのがこの露天風呂!ちょっと写真を撮るのに失敗しましたが、正方形の大きさで大人4人がゆっくり座れるくらいのスペースがあるお風呂があります。お湯は地下600メートルから湧き出る温泉で、このお湯はつるつるすべすべで、まるで美容液みたい☆ポコもみんなも気に入って夜も朝風呂もしちゃいました♪




お風呂の周りにお部屋があるという感じで、こちらはベッドのある寝室。ポコはホテルへ泊まるのが大好きなので、もう昨日から「ホテル、ホテル♪」と大騒ぎでした。(笑)






こちらはオンドル部屋。ポコとマミーがこちらで布団で眠りました。その右横はリビングになります。







お部屋で少し休憩した後は、隣接されている「新羅ミレニアムパーク」と、いうところへ見学に!でも行ったらちょうどショーが終わってしまいました。(涙)中は映画村と民族村を足して2で割ったような感じ。。。







豚干支同士の二人でハイ、ポーズ!!ちょうど1年前、この戌年の前でココアちゃんが撮影したんだなー、なんて思いながら。。。♪








ぐるぐる歩き回ってみたけれど、あまり面白そうなところはないので次の観光地へ。。。























































































2011年11月4日金曜日

古希のお祝い

水曜日からマミーが遊びに来てくれています。先月70歳の誕生日を迎え古希のお祝いを家族みんなで日本でする予定でしたが、じっちゃんが亡くなったので盛大にお祝いをしたくないと言うマミー。なので日本では姉と妹が一緒にホテルでランチをしてお祝い。我が家ではポコが選んだアイスケーキとシャンパンでお祝いしました。そしてポコが「センイルチュッカーハンミダー、サランハヌン ウリマミー♪」と、上手に歌ってくれたので大盛り上がり!!






翌日の朝早く出発して、まず出かけた先は漢方薬の病院。薬を1ヶ月飲んだので、その後の変化と身体を再チェックしてもらいました。 ムーミンママは「すっごく体調よくなったー!」と、いうような実感はないのですが、先生曰く20%ほど全体的にはよくなっているとのこと。。。





来る途中に見事なイチョウ並木のトンネルがあったのですが、激写できず残念!!こちらの大木も見事です♪







もう70歳だなんて信じられないくらい若く見えるマミーですが、これからも健康に気をつけて長生きしていただきたいです。古希の記念にパチリ☆





診察しているあいだにポコは教室の黒板でお絵かき♪ お洋服と同じウサギさんを描きました。お昼ごはんに前回と同じ焼肉屋さんで食べて、メインの目的地へと向かいます。。。

2011年10月30日日曜日

イトコの結婚式☆



ムーミンパパにはイトコがたくさんいるので、私たちが結婚してから毎年誰かの結婚式に参加しています。これはポコが最近はまっている日本のドラマ「マルモの掟」でやっているダンス!!今、はまりにはまって、音楽が始まるとすぐに踊りだします♪



今年の5月にもムーミンママも親しく知っているイトコの結婚式があったのですが、私たちはじっちゃんのお見舞いへ大阪へ行っていたので参列できず。。。こちらは憧れの野外ウェディングで、広大な敷地の芝生の上にテントを張って、バンドもあり、ホテルのケータリングの料理がずらっと並んでと、まるで映画のワンシーンのように素敵だったと、参列した義姉たちは話しておりました。

せっかくチマチョゴリを着ているからいい写真を撮ろうと思っても、このような変なポーズばかり。(汗)




ムーミンママは初対面の新婦ですが、ムーミンパパは幼い頃からよく知っているので感慨深げでした。新居は南海(ナムヘ)という昌原から車で1時間半ほどの海に面したところ。素敵なリゾートホテルもある場所なので、遊びに行ってみたいわ♪







あー、ムーミンママもじっちゃんとバージンロードを歩きたかったな。。。韓国の結婚式ではなぜか、新郎新婦が腕を組んで入場しましたし、大阪では披露宴だけだったからなあ。。。残念なことをしました。(涙)

ここはいわゆる結婚式場で、1時間ごとに入れ替わりで結婚式が行われるので大忙し!!新郎も急に踊らされたり、歌わされたりして汗をかきかき大変そうでした。(笑)







お似合いのお二人♪ 新婚旅行はモルディブへ行かれるとのこと。。。あー、ここでもまた溜息。というのもムーミンママは新婚旅行へタヒチに行きたかったのに、その頃海外出張が多かったムーミンパパは飛行機に長時間乗りたくない!海のそばは津波が怖い!と、駄々をこねて。。。韓国の結婚式の3週間後には日本での結婚式もあり、まさか「新郎新婦津波にのまれて、、、」も困るし、日焼けした顔で披露宴も出れないし、、、とか色々考えて遠出は諦めて、湯布院の温泉にしましたよ。(その後大阪の披露宴でのムーミンパパの衣装合わせをしたりして)でも今思えばやっぱり、リゾート地に行っておけばよかったなと、激しく後悔。。。だって、新婚旅行なんて一生に一度のことだし、体型もあの頃にはもう戻らないだろうし。(涙)色々物思いにふけってしまいました。(苦笑)










ポコはみんなから「可愛い、可愛い♪」と、言われて終始ゴキゲン!!









ハルモニ&ハラボジとも記念にパチリ!この顔横ピースばかりするので困ったもんだ。。。






中学生になって、すっかりお姉さんになったイエリンオンニと久しぶりに会って、大喜びのポコ!!その後、結婚式場のお料理はビュッフェで美味しくないからと、親族だけでチャガルチ市場内にある有名なお刺身屋さんでお腹いっぱい食べました。美味しかったー♪  市場内を歩いていると、やはり韓服は目立つので色んなところから、「あー、イエップダー!」と、お声がかかりポコはニヤニヤと嬉しそうでした☆ ムーミンママも新しいチマチョゴリを作りたいなあ♪
















2011年10月27日木曜日

もうすぐ。。。





銀杏並木が黄金色に色づいてきました♪ まだ、緑と黄緑色も混ざっている若々しいフレッシュなこの感じも好きです。











来週はマミーが遊びに来てくれるので、ちょうどいい感じになっていると思われます!お楽しみ♪













ポコはアスファルトより土の上を歩くのが好き♪ この道の横に急な斜面があるのですが、喜んで滑っていました。(笑)











そしてこんな風に枝を拾って持ち歩くのもマイブームのようです。












この市庁の裏にある湖はまわりの道は舗装されているのですが、その後ろにはさっきポコが歩いていたような山道があって丘にも続いているのでプチハイキングも楽しめます。マミーはまだここへ連れてきていないので、来週一緒にお散歩しましょう♪










そしてぼんぼりが飾ってあるので読んでみると「チャンウオン フェスティバル」と書いてあります。ここでも人気の黄金豚が飾ってあります。「あれはポコだよ!」と、教えてあげるも、「ポコ、ブタじゃない!」と、怒られてしまいました。(苦笑)







ちなみに写真奥に見える丘も上までずっと散歩できるようになっていて、下った反対側には図書館があります。






仏教っぽい飾りだけど、フェスティバルで使うのかしら?去年は行かなかったけど、今年は見に行こうかな?

最近よくポコが突然ふとしたときに、「マミーにちょっと会いたいな。。。」と言うので、「今マミーは日本にいるからね。」と答えると、「我慢する」なんて、いじらしいことを言っておりました。そして「もうすぐマミーに会えるよ!」と、言ってあげると「明日?」というので、「明日じゃなくて、来週」というと、「えー、明日がいいのに。。。」と悲しい表情。でも、もうすぐ会えるからちょっとだけ我慢しようね♪

2011年10月26日水曜日

秋のバラ公園

今朝は5度くらいまで冷え込んで、とっても寒い午前中だったのですが、午後からは強い日差しが照りつけて気温もぐんぐんと17度くらいまで上がってきました。青空がきれいなので、6月へ訪れてい以来ごぶさたのバラ公園へ。。。


6月のようにたくさんのバラではないのですが、ところどころに秋バラが咲いておりました。人もいなかったので、ムーミンママは鼻をつけて匂いをクンクン嗅ぐのが大好き♪




バラはやっぱりこの香りがたまりませんよね。そのまま香水にしてしまいたい!!






今年はこれでもう見納めですね。来年の6月にまた美しく咲き誇るバラを見に行かなくっちゃ♪








バラには全く興味がないポコは隣接するノリタで遊ぶのに大忙し!



以前まで怖がっていたジャングルジムも、今日はすいすいと登っていきます。そしてエラそうに、「これは赤ちゃんは出来ないんだよ!」「オンニとオッパが出来るんだよ!」ですって。(笑)




最近お気に入りのポーズ!





ちょうど同じく5歳児の女の子と一緒に仲良くブランコ☆ せっかくバラを見に来たんだけど。。。ま、ポコには「花よりノリタ」ですね♪

2011年10月22日土曜日

土曜の雨の日は、、、

今朝は予報通り、朝から大雨。でもムーミンパパは会社の運動会が中止されないため(場所を体育館に移動してするそうです)、早朝からソウルチームのメンバーを迎えに空港まで出かけていきました。残されたムーミンママとポコは退屈だー、何をしようかしら?と、ムーミンママが掃除をしているとどこから探してきたのか、ムーミンママの水彩画セットをみつけてきたポコ。








さっそく夢中になって描きだしました。「何を描いているの?」と聞くと「キチャ(汽車)」という答えがかえってきました。色使いも素敵でなかなか上手♪








一心不乱に4枚ほど描き続けているポコですが、ムーミンママをまるで助手のように、「汚れたからお水を替えて!」なんてこき使います。(苦笑)でもしばらく集中して遊んでくれたので、おかげでこちらは掃除や洗い物がはかどりました。





夕方には雨もやんで、お部屋の窓からこんな素晴らしい夕日を見ることができました☆






雲がものすごい早さで動いていて、刻一刻とその表情を変えていきます。うっとりしながら眺めていました。。。またこんな絵が描きたいなー、と意欲も湧いてきます。ずっとお休みしている油絵の教室ですが、咳もかなりよくなってきたので今週あたりから行ってみようかな? ただ教室がいつもひんやーりして寒いので、また風邪をぶり返さないかが心配ですが。。。